気まぐれな日記

ε(Phis)が気まぐれに書きなぐるブログ。

コラムを書こうかなぁと

メダカードで。以下草案。そのままページにするかもだけど。

メダロットOCGにおける上位互換
メダカードOCGにおいて、威力などの数値は単純に高ければいいと言うわけでは無いものが結構ある。それぞれについて具体的に見てみることにする。


0.形式番号
本家ゲームでも意味は無い、形式番号。しかしカードだと実は意味がある。KBT、KWG型のメダロットメダロッター「カスミ」の上効果、ターン終了までKBT、KWG型のメダロットの威力10増加の恩恵を受けることが出来る。それ以外は特になし。一応上位互換といえると思う。


1.レア度
基本的に自己満足の値であり、高いカードを使っていると自慢が出来る。あと人の財力がよくわかる。
カードゲーム自体には影響が無い。と、思ったあなた。実は影響あったりする。メダロッター「ミルキー」の下効果、ターン終了までレア4以上のメダロットカードの行動封殺。そういうことで、レア度はとりあえず3以下だと多少有利。つまり、ガンキング(第3弾、レア3)はガンキング(第1弾、レア4)の上位互換といえる。
低いほうが確実に有利なパラメータがレア度。不思議。でも高いほうが確実に自慢できる。不思議。


2.移動方向
これは基本的に多いほうが有利。ただし、移動可能方向が多ければ多いほどメダロッター「ニワカ」の下効果、ターン内移動可能方向逆転を行われたときに大きな影響を受けます。使うやつ見たこと無いけど。


3.装甲
装甲は高いか低いかで持つ意味が大きく変わる。どちらがいいかは決められない。以下に詳細。
高い→強破壊はされにくいため、コストどおりのコストを払うことは少ないが、それなりの威力の攻撃も弱攻撃になり手札破壊されやすい
低い→強破壊になりやすいため、コストどおりのコストを払うことになるが、弱攻撃になりにくい(ならない)ため手札が消費されない

この相反する事象は、HPが0未満になったら負けであり、また、山札が0の状態で山札を取る動作を行うと負けであるこのゲームのプレイングと戦略構築において重要な要素である。
例えば、ガンキングは装甲が100であり、強破壊するにはレオの光学攻撃(威力100)やブロッソメイルの犠牲攻撃改(威力80)にメダロッターカードで威力を20上げる、場に強い射撃メダロットが出ている状態でのクロトジルの一斉掃射(威力20+α)などをしないと強破壊できない。しかし、ガンキングは強破壊しなければならないメダロットであるだろうか?
ガンキングに対してブロッソメイルの犠牲攻撃改(威力80)や、MCブラックスタッグの通常格闘(威力70)を仕掛けるとメダロットOCGのルール上、必ず相手の手札を枯渇させながらガンキングを弱破壊することが出来る。ガンキングを倒すときは強破壊するには多大なリスクや制限があり、強破壊する必要はほぼ皆無である。寧ろ相手の手札を破壊するように立ち回るべきだろう。
もちろん、逆に自分がガンキングを置いた場合は基本的に相手の弱攻撃を警戒するように立ち回るべき。
また、装甲が低くコストが高いメダロットは他に強い要素を持っていない限り弱いと言える。下手に破壊されると重い被害を受けることになる。


4.コスト
コストは、メダロットが強破壊されたときに支払わなければいけないHPの量。すなわち、少なければ少ないほどいい量である。また、いくつかのメダロッターカードに採用されている効果であるコスト4以上のメダロットはターン中攻撃できないもあり、極力低いほうが良い。
なのだが、例えば強破壊されにくいメダロット(ガンキングなど)は弱破壊が破壊の前提である可能性が非常に高いので、これらのメダロットにおいてはあまり意味を成さない量となる(もっとも、メダロッター「ツムジ」の上効果などもあるが)。
また、メダサターンの防御変化については変化対象としてコストを参照しているため、高い場合がいいこともある。


5.威力
これも装甲同様に高いか低いかで意味が変わってくる。やはりどちらがいいかは決めがたい。
高い→相手を強破壊しやすく、コストをしっかり取れる
低い→相手を弱攻撃しやすく、相手の手札を削る

これは、HPが0未満になったら負けであり、また、山札が0の状態で山札を取る動作を行うと負けであるこのゲームのプレイングと戦略構築において装甲と同様に重要な要素である。
この威力は勝利条件をどちらにするかに直接かかわってくる。このカードゲームの勝利条件は上の2つしかないため、しっかりとどのように勝利へ向かうかを考える必要がある。


6.速度
基本的には速いほうがいい。メダロッターカードのタイミングが「行動」である効果を使うのには自分のメダロットの行動順が回ってくる必要があるし、相手を破壊すれば相手は行動できないので、先手必勝が有効なゲームでもある。
しかし、これまた必ずしも速いのが良い訳ではなく、速いとレディジェットの対高速攻撃バストロイヤーの破壊攻撃に引っかかったり、メダロッター「カガミヤマ」の効果であるスピード逆転を行われると行動順が遅くなったりする。さらに、症状効果を確実に発動させるために行動後のメダロットに攻撃を仕掛けたほうが有用なことすらある。
そのため、速度も速いほうが良いことが多いが、必ずしも速ければ良いわけではない。


7.行動効果
これがカードの個性。ヒールエンジェルなど他のドローソースをひっくるめたような効果を持つメダロットもいる。


最後のほうわけわからん。つーか眠い。