気まぐれな日記

ε(Phis)が気まぐれに書きなぐるブログ。

今日の収穫

ポップンの穴場ハケーーーーーーーーーソ
ひゃ、100yenで4ステージだとおお!?(エンジョイ、チャレンジ、エキスパート、バトルのすべて)
それもネット対応、カードまでしっかり…
ようし毎週通ってやるぞう(勉強しなさい


今日の戦跡
9key ヤマト クリア
9key ガンダム クリア
9key 琴フュージョン クリア
9key フロウビート クリア
…?なに?1つだけレベルが違う?気にしない。(ぁ


今日の化学
元素の大きさの定義は2つの条件で決まります。
①元素の最外電子殻(一番外側の殻、たとえばナトリウムだとL殻)
②陽子の数
殻は原子レベルでいくとかなり大きいそうで、これだけで結構大きさの順番が決まるそうです。
しかし、これだけではかなり大ざっぱにしか大きさが分けられません。(N殻にもなると電子の数が膨大ですから…
そこで、次に陽子の数(いわゆる原子番号)を見ます。陽子の数が多い、ということは、それだけ電子をひきつけやすい、ということになります。要するに、最外電子殻が同じで原子番号が違う元素があるなら、原子番号の大きい原子のほうが小さいことになります。


ということでここで応用問題。(簡単ですが、大学受験に出ますよ、きっと)
塩化物イオンとカルシウムイオン、どちらが大きいでしょう?(理由も述べなさい