気まぐれな日記

ε(Phis)が気まぐれに書きなぐるブログ。

訂正とお詫び(モダマス2017について

http://d.hatena.ne.jp/Epusilon/20160906(私のこのブログの記事です)
以下、引用。
今回のモダマスの収録範囲は以下の通り。
第8版、第9版、第10版、基本セット2010、基本セット2011、基本セット2012、基本セット2013、基本セット2014、イニストラード、闇の隆盛、アヴァシンの帰還、ラヴニカへの回帰、ギルド門侵犯、ドラゴンの迷路
以上の12大型エキスパンション、2小型エキスパンションです。
以上、引用。



パッケージ画像に冷静な天使(アラーラの断片)がおるんですが…


ごめんなさい。収録範囲は普通にミラディンからドラゴンの迷路まであるっぽいです。(必ず再録されるとは言っていない
言い訳としてはこのページ。
http://magic.wizards.com/ja/products/modern-masters-2017(MTG公式より)
以下、引用。
『モダンマスターズ 2017年版』では、『第8版』から『基本セット2014』までの基本セットと、『イニストラード』から『ラヴニカへの回帰』までの比較的最近のもので注目すべきセットを再訪します。
以上、引用。
いや、この文読んで君にはイニストラードより前のカード再録されるように読める?俺には読めねぇよ…



と、言うことでやっとこさモダンマスターズ2017の情報が出始めるようで。スポイラーは来週月曜日からだとか。楽しみですね。…正直なことを言うと、エターナルマスターズのリミテッドが好きすぎて果たしてモダンマスターズ2017を楽しめるかが心配ではあるが。良いものはどうしても比較対象にしてしまう。
あと毎度毎度カスレア云々いう人間はパック買わなければ良いんでないかね。市場普及率が減ってリミテッドやりたい人ができなくなるんで買わないでいただけると助かる。あと最初からマジックはリミテッド考えてパック作ってるって言ってんだからそこらへんは割り切るべきだと思う。
値段が高いカードばかり収録してもリミテッド環境はまともに作れるだろうっていう意見はあまり否定しない。具体的にはキューブドラフトなんかは好例だろう。
しかし一方で、値段の高いカードばかりを収録すると、値段の信頼性の高いMTGの信頼を損ねることになりかねない。これはショップの存続にかかわる重要な要素であり、高額だったはずの資産を極端に失うようなことになれば、ショップ側がMTGを見放しかねない。記事書き込み時点での某遊○王なんかまさにわかりやすい例である(最も、全然ショップはつぶれないかもしれないが)。取り扱うショップがなければカードを売る事は勿論できない。
勿論、この値段のあおりはショップだけではなくプレイヤー各個人にも起こることだ。財布の中の1000円札が突然100円になってた。これは嬉しいか?嬉しいわけはないと思う。しかし高かったカードの大量の供給増加はと言うのはこういった事象を招くことになる。
さらに言えば、個人が買う前に基本的には問屋とかに商品は行くであろうが、問屋が明らかに価値の高いものだから最初からプレミア価格をつけよう、と言ったならば?或いは個人が問題なく入手できるような状態になる前に転売屋がすべての在庫を入手してしまい、値段を変更したら?あとは某○れる屋のようにカードの価格をリードするほど大きな影響力を持った店がカードの価格を下げないために上記問屋と同様のことを行ったとしたら?もちろんパックは定価では客に届かなくなり、定価とは何なのか、とかそういったことになる。
信頼なんて気にする必要がない、と言うのであれば、信頼によって成り立っている世の中の多くの事象を否定することになる。日本製だから安心、とか、ブランド品だから良いもの、とか言うことはまさに信頼ありきのことである(と、言うかこれがまさに「ブランド」なのであるが)。あと、日本の商取引はかなり信頼によるところが大きい、気がする。
まあそういうことで、やはりセットの中にはいいものと(あまり)よくないものを共存させざるを得ないのだよ。これはゲームでもあるが、会社にとっては商売なのだ。



なんで僕はこんな下らない話を書いているんだか。夜中のテンションか。




あとくっそどうでもいいんですがね、アモンケットのリリアナの絵を見てタシグルが脳裏によぎった自分はきっと病気なんだろうなとか思う。